寒い時期になってくると髪が広がってくる…そんな時どうする??⛄️❄️

  1. 未分類
  2. 10 view

こんにちは、yukiです!

だんだん寒くなってきて、「髪がパサつく」「まとまりにくい」「朝セットしても広がっちゃう」

そんなお悩みをよく聞きます💡𓈒𓂂𓏸

実はこれ、湿度と乾燥のバランスが大きく関係しています☁️

💭なぜ冬は髪が広がるの?

空気が乾燥している冬は、髪の内部の水分も抜けやすくなります。

水分が足りなくなると、髪のキューティクルが開きやすくなり、そこからさらに水分が逃げてパサパサ・ゴワゴワに…💦

特にダメージ毛や、ブリーチ・カラーをしている髪は乾燥にとても敏感。

その結果、静電気や広がりが起きやすくなるんです⚡️

🧴広がりをおさえるためのケア方法

①ドライヤー前の「保湿オイルはますと!!

タオルドライ後、すぐにオイルやミルクタイプのアウトバスをつけてください。

乾く前に“フタ”をしてあげることで、髪の水分を逃がしにくくなります✨️

💡おすすめは軽めのオイルやミルクタイプ。

重すぎるとペタンとなるので、毛先中心につけましょう。

②ドライヤーの風を「上から下へ」

広がりやすい人の多くが、ドライヤーを適当にあててしまっています。

キューティクルは下方向に向かっているので、

上から下に風を流すことでツヤとまとまりが全然違います✨

仕上げに‪”‬保湿スプレー‪”‬や‪”‬バーム‪”‬をプラス

朝のスタイリング時に、軽く保湿ミストやバームをなじませるだけでも◎

髪の表面にうるおい膜を作ってくれるので、静電気も起きにくくなります

冬のおすすめは「オイルinミスト」タイプ!

サラッとしてるのにしっとりまとまます🌱

定期的なサロントリートメントで‪”‬髪質内部の水分補給‪”‬

お家のケアだけでは足りない深部の保湿は、サロンのトリートメントでしっかり補うのがおすすめ。

冬の時期は、1か月〜1.5か月に1回のペースでのケアが理想です🫧

髪の芯までうるおいが入ると、手触りも見た目も変わりますよ✨

💇‍♀️冬は“重めボブ”や“ゆるパーマ”もおすすめ

広がりが気になる時期は、あえて重めのボブラインや、ゆるいパーマで動きを出すのも可愛いです‪ෆ‪.*・゚

🌷まとめ

冬の髪の広がりは、

「乾燥・静電気・水分バランス」が主な原因🌟🪄

日々のケアに少し“保湿”を意識してあげるだけで、

ツヤとまとまりがしっかり戻ってきます✨️

ご予約も11月から12月にかけて埋まりやすくなってきます!なので、早めのご予約お待ちしております🙇🏻‍♀️

お客様のご来店をお待ちしています

ハロウの予約・空席情報
yuki

ぷつっとしたラインのあるボブにこだわりがあります◯お客様のなりたいスタイルを一緒に考え相談しながら丁寧に施術させていただきます!美容室の時間が少しでもリラックスしていただける空間を心がけています◎お客様に髪型を一緒に楽しんでいただけるよう、がんばります♪

記事一覧

関連記事