こんにちは!マルソーのmomonaです^^
毎日暑い日が続いていますが、みなさん体調など崩されていませんか?
紫外線が強いこの季節は、髪にも知らないうちにダメージが蓄積されやすい時期。
せっかくキレイに染めたカラーも、夏特有の環境によって色落ちが早く感じたり、パサつきが気になってくる方も多いです〇
「最近、髪の色が抜けてきた気がする」
「前より黄色っぽくなった?」
「毛先がパサついて見えて、まとまらない…」
そんなお悩みを聞くことが多くなったので、今回は【夏のカラー退色対策】について、ブログにまとめてみました〇
そもそもなぜ夏は色落ちしやすいの?
夏にカラーが退色しやすい原因はいくつかありますが、主にこの3つが影響しています。
✔紫外線によるダメージ
✔汗や皮脂の分泌による退色
✔海水やプールなどの塩素・アルカリ成分
これらの影響で、髪の表面がダメージを受け、キューティクルが開いてしまうと、髪の中に入れたカラーの色素がどんどん流れ出てしまいます。
また、夏はシャンプーの回数が増える方も多く、それも退色につながるポイントです!
momona流、退色しにくいカラーの工夫
私はカラーをする際に、ただ「今キレイな色」にするだけじゃなく、時間が経っても“可愛い色”が続くことを大切にしています。
たとえば…
・色落ちしても黄ばみにくいように寒色を少し混ぜたり
・もともとの髪の赤みを抑えて透明感を出したり
・お肌の色とのバランスを見て「抜けても肌がくすまない色」にしたり
小さな工夫を積み重ねて、褪色まで楽しめるカラー提案を心がけています^^
「色落ちしても楽しめるようにしたい!」という方はぜひ一度ご相談ください^^
施術後のケアがとっても大切◎
カラー直後は、まだ髪に色がしっかり定着していない状態。
そのため、特に24時間以内は“できるだけ優しく扱う”のがポイントです!
・できればシャンプーは避けて、ぬるま湯で流すだけ
・シャンプーする場合は、カラー用の低刺激なものを
・お風呂上がりのドライヤー前にはしっかりオイルやミルクを使う
このひと手間で、退色のスピードは大きく変わってきます!!
紫外線対策もカラーキープのカギ!
夏は肌と同じように“髪のUV対策”もとっても大切です☀️
外出が多い日は、
・帽子や日傘を使う
・髪用のUVスプレーを使う
・まとめ髪にして毛先を紫外線から守る
など、少し意識するだけでもカラーの持ちがぐんと変わります。
特に髪が細い方、明るめカラーをされている方は紫外線の影響を受けやすいので要注意⚠️
おすすめの“おうちケア”はこれ!
退色や乾燥が気になる方には、
✔洗浄力がやさしいカラーケアシャンプー
✔補修力の高い集中トリートメント
✔髪をしっかり保護してくれる濃密オイル
などがおすすめです!
私は重めのオイルを毛先中心にしっかりつけるようにしています◎
「どれを使ったらいいかわからない…」という方は、お客様一人ひとりに合うアイテムをご提案しますので、お気軽に聞いてくださいね!
夏は開放的でおしゃれも楽しい季節ですが、髪にはとっても過酷な季節でもあります。
髪の状態を見ながら、その人に合ったペースでのメンテナンスを一緒に考えられたらうれしいです!!
この夏も、自分らしい髪色で気分を上げていきましょう♪
ご予約・ご相談はInstagramのDMやhotpepper、お電話でも受け付けております◎
お気軽にご連絡ください!!
この記事へのコメントはありません。